上映会マニュアル

上映会をやってみたい! 好きな映画をみんなでスクリーン鑑賞したい!……でもどうやって? そういうあなたのために、上映会の準備・開催に必要なことをまとめました。

【1】はじめに

・上映作品を決める。
・上映会の候補日を決める(だいたい1〜2ヵ月の準備期間が必要です)。
・上映会場の候補日の空きを確認する。

 「いつ」、「どこ」で、「何」を上映するのか(そして、その日程は可能なのか)。上映会の開催に当たってまず決めなければいけないのは、この3つになるかと思います。

  • ※ お近くの会場探しは、お住まいの地域行政ホームページ、もしくは当サイトのおすすめ会場一覧をご利用ください。
  • ※ その他、カフェ、ライブハウスなど、お近くの上映施設でも上映できます。
  • ※ 図書館上映は当サイトではお取り扱い出来ません。
  • ※ 学校上映に関しましては、お問い合わせフォームよりお問い会わせ下さい。別途回答申し上げます。

・上映会の観賞料金を設定する
 私どもにお支払いいただく映画料を考慮に入れて、上映会当日の入場者に課す鑑賞料金を決めてください。観賞料金は、有料/無料を含めて主催者様が自由に設定していただいて構いません。

・開催規模に合わせて、収支予想を立てる
 上映会にかかる経費は、以下が主なものとなります。予め、支出と鑑賞予想人数などをご考慮の上、観賞料金等を設定ください。なお、自主上映会の観賞料金(1人当たり)は、一般的に800円~1,200円程度です。

  • <支出>
  • ─ 自主上映会の映画料
  • ─ 素材返送費
  • ─ 会場費
  • ─ 宣伝費
  • ※ 作品によって、私どもが用意する元データをダウンロードし、チラシやポスターを作成していただけます(上映会準備の項目を参照してください)。その場合のデザイン費、印刷費用、あるいは地元の媒体に出稿する場合の広告費が想定されます。
  • ─ その他、交通費、通信費、飲食費など
  • <収入>
  • ─ 映画鑑賞料収入(どれくらいの観賞者数が見込めるかを想定して算出してください)
  • ─ 物販収入(上映会に関連するパンフレットやCD、書籍等を物販する場合の販売手数料)
  • ※ 物販を行う場合は、事前の承認が必要になります。販売物に関して問題などが発生する場合もございますので、予めご報告をお願いいたします。ご報告方法は、上映会のお申込み後、担当者より直接ご連絡させていただきます。
  • ─ 協賛金(上映会にスポンサーなどが付いた場合の収入)
  • ─ 助成金
【2】上映を申し込む

 作品、日程、会場、上映会の目的を、申し込みフォームからご連絡ください。上映素材の状況や、近隣エリアでの同じ作品の上映の有無を確認の上、速やかに回答いたします。

【3】上映会の準備

・告知準備をする
 当社から告知用素材(ポスター・データ、チラシ・データ、場面写真、予告編ファイル)を無料でご提供します。チラシ・データには、開催情報をお客様にて追加して印刷いただければ、独自のチラシが作成できます。ご自宅のプリンターですぐに作成できますので、ぜひご活用ください。場面写真や、予告編ファイルは、独自のホームページやSNSなどで告知を行う場合にご活用ください。

・集客する
 作成したチラシを役所、商店街、学校、サークル活動場所などに配布しましょう。またお友達のネットワーク(Facebook、Twitter、LINE、こくちーず(告知’s) )などにもどんどん告知しましょう。

・素材を確認する
 上映用素材(通常はDVDが多い)を上映会開催の2週間前にお送りします。上映素材の制作については万全を期していますが、機材との相性などによって再生に不具合が発生する場合があります。素材到着後、再生に問題がないか、できるだけ速やかにご確認ください。万が一不具合があった場合は、当サイトまで至急ご連絡をお願いいたします。交換素材を手配いたします。

【4】上映会当日

・観賞者数の確認
 上映会では、映画鑑賞者数を(有料・無料に関わらず)毎回カウントしてください。上映会後にご報告をお願いいたします。
(上映報告フォームから、各上映作品の各上映会毎の観賞者数のレポートを作成していただきます)

  • ※ 開催日に関するご注意:ご申告いただいた上映会の開催日には、何度上映いただいても構いません。ただし、弊社の事前の承認なく、申告された上映日以外に上映を行うことは禁止させていただいています。
【5】上映会が終わったら──精算

・鑑賞者数を上映報告フォームから報告
 私どもから請求書をお送りしますので、請求書記載の指定期日までに映画料をお支払いください。なお、有料・無料上映会に関わらず、映画料は算出され、ご請求させていただきますのでご留意ください。精算させていただく映画料の金額・算出方法については、以下の「料金について」をご参照ください。

 上映終了後、上映素材は弊社に返却、告知用素材は処分してください。

料金について

 当サイトを通してお申し込みいただいた映画の自主上映会の映画料(主催者様が私どもにお支払いいただく、1日あたりの上映料金)は、次の計算式によって算出されます。また、主催者様には、ご面倒ですが、指定フォーマットで、上映会当日の上映回毎の観賞者数を別途レポートしていただきます。

自主上映会の映画料=「①上映基本料金」+「②追加映画料金」

「①上映基本料金」:観賞された人数や、上映会が有料・無料での開催に関わらず、上映会を実施するにあたり主催者様が最低保証していただく映画料となります。ホームページに記載のタイトル毎の「上映基本料金」をご確認ください。

  • ※ 原則として観賞者1人分に相当する映画料は、500円(税抜き)を基本としています。

「②追加映画料金」:〔「1人当たりの映画料」500円(税抜き)×当日の実質鑑賞人数〕で算出した「鑑賞者数に応じた映画料」が、「①上映基本料金」を超過する場合、その超過分に相当するのが「②追加映画料金」となります。

【「①上映基本料金」が50,000円(税抜き)の作品の場合】

<例1)鑑賞人数80人の場合の映画料>
 観賞者数に応じた映画料は、500円(税抜き)×80人=40,000円ですから、「①上映基本料金」50,000円は超過しません。よって「②追加映画料金」は0円となります。
 この場合、お支払いただく映画料は、
①上映基本料金〔50,000円(税抜き)〕+②追加映画料金〔0円〕=50,000円(税抜き)となります。

<例2)鑑賞人数150人の場合の映画料>
 観賞者数に応じた映画料は、500円(税抜き)×150人=75,000円ですから、「①上映基本料金」50,000円を25,000円超過します。よって「②追加映画料金」は25,000円となります。
 この場合、お支払いただく映画料は
①上映基本料金〔100人分50,000円(税抜き)〕+②追加映画料金〔50人分25,000円(税抜き)〕=75,000円(税抜き)となります。

  • ※ 上映会の映画料は、上映会後に主催者様からいただくレポートに基づき、私どもが計算し、別途ご請求させていただきます。
  • ※ 映画料には、原権利者に支払う「非劇場上映権」の著作権料(印税)を包含します。つまり皆様のお支払いいただく映画料が、原権利者(映画製作者)に還元され、映画文化の発展に繋がります。